- HOME >
- りママ
りママ

乗り物と絵本が好きな2歳と暮らす|都内在住ワンオペの民|ママだって自分の時間が欲しい|便利なものは賢く使って自分の時間も大切にしよう| このブログでは、育児情報、お出かけ情報などを忙しいママに代わって調べます。ゆる〜い気持ちで見ていただけると嬉しいです。
ママによるママのためのブログ
はじめに:チャイルドシート選び、成長に合わせて買い替えが必要? 2歳の息子が今まで使っていたチャイルドシート、最近ちょっと窮屈そう…。 寝ていると首がガクッと落ちたり、肩ベルトから手を抜いてしまったり ...
はじめに ※本記事は凍結初期胚移植後、陽性となった記事です。 移植の詳細や移植後の症状なども記載しておりますので、不快なお気持ちになられる方はご覧にならないようお願いいたしします。 私自身、初期胚移植 ...
お腹の赤ちゃんが逆子だったため、帝王切開で息子を出産。 帝王切開は、術後のケアや長めの入院を考慮したアイテムが必要となります。本記事では、帝王切開を控えたママが、快適な入院生活を過ごすために必要な持ち ...
妊娠が分かったら、母子手帳を貰うだけでなく、いろんな企業が実施しているキャンペーンやプレゼントを利用してみませんか? この記事では、私が実際に試したり調べたりした、妊婦さん向けの無料キャンペーン&プレ ...
2024年の夏、息子の2歳のバースデー旅行で、佐賀県にある「ONCRI おんくり」に行ってきました。 「ONCRI おんくり」はテレビにもよく出ており、私のママ友の間でも大人気。 この記事では「ONC ...
小さい子どもがいると、毎日の食事を作るのは大変ですよね。 毎食自分で作りたいけど、時間がなくて何品も作るのは難しい。せっかく作っても食べてくれなくてイライラ。 そんな時、冷凍宅配幼児食モグモを使うと毎 ...
息子が1歳になり、できることも増えてきたので、色々なところにお出かけしたいと思うようになりました。 最初は「子ども乗せ電動自転車って高いし、使えるのかな?」と躊躇してたのですが、実際に買ってみると毎日 ...
以前からママたちの間で評判だった立川プレイパーク【PLAY!】。 料金もそれなりのお値段で、行ったことのない土地に子どもと二人で行くのは不安ですよね。 1歳の息子は楽しめるのかな?と不安だったのですが ...
1歳前後あたりから指差しを行う子どもが多くなると言われています。 1歳半健診には指差しの項目があることが多く、「うちの子、まだ指差ししない…」と不安に思われる方もいるかと思います。 わたしもその中のひ ...
子どもが1歳半を迎えるタイミングで電動自転車を購入しました。 購入したものの、実際に使用する時にはヘルメットや雨天時のカバーなど一緒に買うべきものがいくつかあります。 あまり頻繁に買い換えるものではな ...